すちーるぶっく れびゅー ホーム » 新作予約 (日本) »ジュラシック・ワールド スチールブック仕様 2月24日発売!

ジュラシック・ワールド スチールブック仕様 2月24日発売!  


ジュラシック・ワールドのブルーレイ、ようやく予約解禁です!ずいぶん待たされましたね。
発売日は2月24日、スチールブック仕様の価格は5,389(税込)です。
仕様は2Dブルーレイ+DVDの2枚組。3Dが無い分価格は安いですが、どうせなら3Dも欲しかった…

スチールブック以外のラインナップは、ブルーレイ&DVDセット3Dブルーレイ&DVDセット(ボーナスDVD付)コンプリートボックスの3種類です。

問題なのは3Dブルーレイに付いてるボーナスDVD。これはどうやら3D版にしか付いてないみたいです。
3Dで見たい人は3D版も買うでしょうけど、3Dがいらない人も特典映像が見たければ買わなきゃいけないというなかなかエグイ仕様です…
海外で発売されたフィギュア付きの発売もないようですし、待たされたわりには正直少々残念なラインナップです。

スチールブックの限定数は不明です。大ヒット作のスチールブック仕様なので、予約が集中すると思います。
それなりに数が用意されてると思いますが、予約が締め切られる前に確実に予約をしておきましょう!

【Amazon.co.jp限定】ジュラシック・ワールド スチール・ブック仕様ブルーレイ&DVDセット

ジュラシック・ワールド スチールブック



商品の説明 (Amazon.co.jpより引用)

『ジュラシック・パーク』を超える感動と興奮!
スピルバーグ史上最高にして、2015年最大のヒット作!!

あのテーマパークの全貌が、明かされる。

■よりリアルなVFXでスケールアップした、スーパー・アトラクション・ムービー!
累計全世界興収2,000億円に達する大ヒットシリーズの最新作。男女問わず、子供から大人まで全世代を惹きつける内容は、観る者全てを画面に釘付けにする、シリーズ最高傑作!

■2015年断トツのNo.1興行収入を上げる空前の大ヒット作!
オープニング世界興収記録を打ち立てた本作は、全米ではあの『タイタニック』に並ぶ6億5千万ドルを稼ぎ出し、日本でも600万人以上が劇場に詰めかけ、100億円の大台に迫るウルトラヒット! さらには全世界興収も16億ドルを超えて歴代3位! ユニバーサル映画史上、そしてスピルバーグ作品としても第1位と記録破りの超ド級作品!

■多種多様な恐竜たちが、所狭しと画面を駆け抜け、飛び回る!
サメを一飲みするモササウルスやパークを恐怖のどん底に叩き込むインドミナス・レックスなど、新たに登場する恐竜たちは勿論のこと、1作目からお馴染みのティラノサウルス・レックスやヴェロキラプトルもさらに進化、子供たちにも大人気の様々な恐竜たちが大迫力映像で今度はお茶の間へ!

■日本語吹替えには、玉木宏や木村佳乃など女性に人気の俳優たちが登場!
主演の2人の声を、連ドラ出演でふたたび人気沸騰中の玉木宏と最近、バラエティに進出して新たなファンをつかんだ木村佳乃が演じる! また、若い世代を中心に人気の高い松岡茉優を子役の声に、コミカルなシーンにはオリエンタルラジオを起用するなど、作品の面白さがよりアップ!

【ストーリー】
恐竜の謎と優れた特性を体験し、至近距離でふれあうことができる高級リゾート「ジュラシック・ワールド」。このパークのマネージメントに意欲満々の野心家クレアの元へ2人の甥っ子、16歳のザックと11歳のグレイが訪ねてくる。フリーパスを渡された2人は、ジャイロスフィアという360度周りが見渡せるアトラクションに乗って恐竜の間を回っていた。しかしその時、あまりの凶暴さゆえに隔離状態で飼育されていた、禁断の遺伝子組み換え大型恐竜「インドミナス・レックス」が逃亡し、ジャングルの奥深くへと姿を消す。それはパーク内のすべての生き物の命が危険にさらされていることを意味していた…。

【キャスト】
オーウェン:クリス・プラット[玉木 宏](『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『マネーボール』)
クレア:ブライス・ダラス・ハワード[木村佳乃](『スパイダーマン3』『ターミネーター4』)
ホスキンス:ヴィンセント・ドノフリオ[石塚運昇](『ジャッジ 裁かれる判事』)
グレイ:タイ・シンプキンス[松岡茉優](『宇宙戦争』『アイアンマン3』)
ザック:ニック・ロビンソン[内山昂輝]
バリー:オマール・シー[安本洋貴](『最強のふたり』『X-MEN:フューチャー&パスト』)
ヘンリー・ウー博士:B・D・ウォン[近藤浩徳](『ジュラシック・パーク』)
マスラニ:イルファーン・カーン[大塚芳忠](『スラムドッグ$ミリオネア』『めぐり逢わせのお弁当』)

【スタッフ】
監督:コリン・トレボロウ
脚本:リック・ジャッファ&アマンダ・シルヴァー and デレク・コノリー&コリン・トレボロウ
キャラクター原案:マイケル・クライトン
製作:フランク・マーシャル、パトリック・クローリー
製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、トーマス・タル

【特典】
<ブルーレイ映像特典>
・未公開シーン
・クリスとコリンが挑む“ジュラシック"
(以上2つの特典はDVD・ブルーレイ共通)
・ジュラシック・ワールドへようこそ
・再び甦った恐竜たち
・舞台裏へのVIPパス
・イノベーション・センター・ツアー

■製作:2014 アメリカ
■Disc枚数:2
■収録時間:124分

(C) 2016 Universal Studios. All Rights Reserved.

※映像特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。




にほんブログ村 映画ブログ 映画グッズ・特典へにほんブログ村 映画ブログ 映画情報へ
ブログ村に登録してます。よかったらポチっとお願いします。

category: 新作予約 (日本)

thread: Blu-ray Disc

janre: 映画

tb: 0   cm: 2

コメント

来年も宜しくお願いします!

ぬいきちさん、こんばんは~。
コメントを書かせてもらうのは随分と久しぶりになってしまいますが、
「すちーるぶっくれびゅー」は、僕が今年拝見した映画ブログの中でも一番拝見させてもらったブログでした。
今年一年色々な情報をありがとうございました!

ジュラシックワールドのスチールブックのデザインですが、
旧3作とデザインを揃えてくれているのが嬉しいですね。
映画の出来もすごく良かったので結局3D版も買うハメになりそうですが^^;

今年購入したスチールブックを振り返って、
個人的に購入タイミングが良かったのは「ワイルドスピード」シリーズ、
逆にタイミングが悪かったのはスチールブックは「ダークナイト」3部作です。
いつかは値下がりするものですが、発売直後に一気に下げてくるとは予想外でしたw

X-MEN、スターウォーズ、007シリーズは財布と相談してスルーしてしまいましたが、
後悔することになりそうな気もします・・・w

昔の作品のスチールブック商品もほぼ出尽くした感がありますが、
これからはデザイン違い、もしくはまったく別の形でリリースしてくるのか気になりますね。
長くなってしまいましたが、来年も更新を楽しみにしていま~す!

ベイダー #- | URL
2015/12/23 21:52 | edit

Re: ベイダーさん

ベイダーさん、こんばんは~♪

今年も私のしがないブログを見ていただいてありがとうございます(*´∇`*)
今年の後半は多忙になってしまい、肝心のレビューもできず更新も少なくなってしまいました。
特に12月は年明けから考えてた転職をようやくしたのですが、なかなかのブラックで更に更新頻度が減ってしまいました…
映画も全然見に行けなくて、今月はなんとかスター・ウォーズの新作を見に行けたぐらいです。
働かなければ映画も見れないしスチールブックも買えないので頑張らないと…(^▽^;)


ジュラワはディスクの仕様が残念すぎでしたね。
間違いなく売れる作品なんだから、全部込にしてしまえば良かったのに…
そういう意味ではキングスマンは申し分無い仕様でしたね。

ダークナイトのスチールブックは悪い意味で話題になってしまいましたね。
せっかく日本限定デザインで発売したのに、価格は高いし、発売後に即値下げ。
サイバーマンデーセールをするも売れず…
せっかくいいデザインなにに実にもったいない。
Amazonもスチールブック商法は長いんだから、いい加減分かってほしいですね。

X-MEN、スターウォーズ、007シリーズと、FOXが発売したスチールブックはデザインが統一されて欲しくなっちゃいますよね。
私はX-MENと007は買っちゃいましたし、スターウォーズも実は昨日ポチっちゃいました(;´▽`A
フォースの覚醒を見た後で物欲がフツフツと湧き上がってついポチっと…(笑)
年末には引越しをひかえてるのに、物を増やしてどうするんでしょうねぇ(;´∀`)


今年は公開された映画自体がとても豊作でしたし、スチールブックも新作・旧作共に大量に発売されて嬉しい悲鳴でした!
来年は今年以上に日本オリジナルデザインのスチールブックが発売されてほしいですね!
でもブルーレイばっかり買ってお金が全然貯まらない(苦笑)

来年も引き続き頑張っていきますのでよろしくお願いします。
少し早いですが、良いお年をお迎えください(^▽^)/

ぬいきち #P53J1c9Q | URL
2015/12/24 01:40 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://nuikichi.jp/tb.php/849-f9b5a9b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カウンター

最新記事

最新コメント

カテゴリ

新作ブルーレイ(Amazon)

▲ Pagetop