ロボコップ ディレクターズ・カット(日本語吹替完全版) スチールブック仕様 750個限定 
2014/07/11 Fri. 00:05 [edit]
ロボコップ (1987)
原題:RoboCop
上映時間:103分
制作国:アメリカ合衆国
監督:ポール・バーホーベン
出演者:ピーター・ウェラー, ナンシー・アレン, ロニー・コックス, カートウッド・スミス, ミゲル・ファーラー
発売国:日本
販売元:20世紀フォックス ホーム エンタテイメント ジャパン
パッケージ:steelbook
デイスク:Blu-ray
リージョン:A
収録音声:English, Japanese
収録字幕:Japanese, English

帯付(マウスオンで裏面)

帯無(マウスオンで裏面)

インナー(マウスオンでディスクレス)

背表紙(マウスオンで真上からの写真)

ケースアップ

ケース見開き

メニュー画面
当初購入予定ではなかった「ロボコップDC版」の国内版スチールブックの紹介です。
「リブート版ロボコップ」は購入された方も多いと思うので、こちらを紹介します。
フロントデザインはロボコップ、バックデザインはED-209。
見開きにすると繋がってるのかな?と思えますが、そうではありません。
20世紀FOXのスチールブックなのでマット印刷と思ってましたが、意外なことにグロス印刷です。
「テッド(過去記事)」のスチールブックに似た厚塗り印刷ですが、それよりも少し塗りが薄い感じがします。
フロントの銃を持ってる右手の周りの白い背景部分は、スチールの質感が少し感じられます。
背表紙のタイトルロゴは欧州で発売された物と同じで、下から上への綴りになってます。
インナーはロボコップとED-209とクラレンスが三つ巴で対峙したデザイン。
劇中にこのようなシーンはないですが、実際にあればクラレンスは即効でやられちゃうでしょうね(笑)
以前紹介した「アバター(過去記事)」のインナーもそうでしたが、こちらもインナーはモノクロ印刷となってます。
ディスクはピクチャーレーベル仕様です。
欧州版を持ってないので正確なことはわかりませんが、帯とディスクの印刷以外は全く同じ物だと思います。
リブート版ロボコップ発売にわざわざ合わせたのか、単なる思いつきの企画なのか、欧州版の在庫処分なのか、真実は分かりませんが、今後は同時期に発売してほしいものです。
今回発売された国内版は750セットと生産数が少ないので、売り切れになってる店舗もみられます。
国内版にこだわらなければ、<日本語吹替完全版>が収録されてる欧州版スチールブックでいいと思います。
スチールブックの出来としては非常に良いのですが、背表紙のタイトルだけはホント残念すぎる…(´Д` )
せっかく日本で発売するのだから、手を抜かずに直して欲しかったですね。


ブログ村に登録してみました。よかったらポチっとお願いします。
原題:RoboCop
上映時間:103分
制作国:アメリカ合衆国
監督:ポール・バーホーベン
出演者:ピーター・ウェラー, ナンシー・アレン, ロニー・コックス, カートウッド・スミス, ミゲル・ファーラー
発売国:日本
販売元:20世紀フォックス ホーム エンタテイメント ジャパン
パッケージ:steelbook
デイスク:Blu-ray
リージョン:A
収録音声:English, Japanese
収録字幕:Japanese, English

帯付(マウスオンで裏面)

帯無(マウスオンで裏面)

インナー(マウスオンでディスクレス)

背表紙(マウスオンで真上からの写真)

ケースアップ

ケース見開き

メニュー画面
当初購入予定ではなかった「ロボコップDC版」の国内版スチールブックの紹介です。
「リブート版ロボコップ」は購入された方も多いと思うので、こちらを紹介します。
フロントデザインはロボコップ、バックデザインはED-209。
見開きにすると繋がってるのかな?と思えますが、そうではありません。
20世紀FOXのスチールブックなのでマット印刷と思ってましたが、意外なことにグロス印刷です。
「テッド(過去記事)」のスチールブックに似た厚塗り印刷ですが、それよりも少し塗りが薄い感じがします。
フロントの銃を持ってる右手の周りの白い背景部分は、スチールの質感が少し感じられます。
背表紙のタイトルロゴは欧州で発売された物と同じで、下から上への綴りになってます。
インナーはロボコップとED-209とクラレンスが三つ巴で対峙したデザイン。
劇中にこのようなシーンはないですが、実際にあればクラレンスは即効でやられちゃうでしょうね(笑)
以前紹介した「アバター(過去記事)」のインナーもそうでしたが、こちらもインナーはモノクロ印刷となってます。
ディスクはピクチャーレーベル仕様です。
欧州版を持ってないので正確なことはわかりませんが、帯とディスクの印刷以外は全く同じ物だと思います。
リブート版ロボコップ発売にわざわざ合わせたのか、単なる思いつきの企画なのか、欧州版の在庫処分なのか、真実は分かりませんが、今後は同時期に発売してほしいものです。
今回発売された国内版は750セットと生産数が少ないので、売り切れになってる店舗もみられます。
国内版にこだわらなければ、<日本語吹替完全版>が収録されてる欧州版スチールブックでいいと思います。
スチールブックの出来としては非常に良いのですが、背表紙のタイトルだけはホント残念すぎる…(´Д` )
せっかく日本で発売するのだから、手を抜かずに直して欲しかったですね。


ブログ村に登録してみました。よかったらポチっとお願いします。
« 20世紀フォックスがダイ・ハード他、9タイトルをアイコンモデルで10月に発売
【アンケート】7月・8月劇場公開作でスチールブック化希望の作品は? »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://nuikichi.jp/tb.php/216-8498d686
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |