ワールズ・エンド 酔っ払いが世界を救う! UK盤 スチールブック 
2014/07/05 Sat. 03:09 [edit]
原題:The World's End
上映時間:109分
制作国:イギリス
監督:エドガー・ライト
出演者:サイモン・ペグ, ニック・フロスト, パディ・コンシダイン, マーティン・フリーマン, エディ・マーサン, ロザムンド・パイク
発売国:イギリス
販売元:ユニバーサル・ピクチャーズ UK
パッケージ:steelbook
デイスク:Blu-ray
リージョン:A,B,C
収録音声:English
収録字幕:English SDH

帯付(マウスオンで裏面)

帯無(マウスオンで裏面)

背表紙

インナー(マウスオンでディスクレス)

字幕メニュー(マウスオンで特典メニュー)
スリー・フレーバー・コルネット三部作の3作目の「ワールズ・エンド 酔っ払いが世界を救う!」のスチールブックを紹介します。
1作目は「ショーン・オブ・ザ・デッド」、2作目は「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」です。
前2作品もスチールブック版を購入してますので、今作も当然購入しました。
フロントデザイン、バックデザイン、インナーの全てがポスター等で使われてる素材を使用してます。
面白味には欠けますが、デザインが良いのでパッケージとしても良い感じに仕上がってます。
印刷はスポットグロス印刷。
全体的に光沢があり綺麗な印刷で、所々ケースのスチールの質感も出てアクセントになってます。
インナーはディスクの無い左側にメインキャスト達が配置されて、バランス良くデザインされてます。
ディスクはピクチャー仕様です。リージョンフリーですが、英語音声と英語字幕しかありません。
ワールズ・エンドのスチールブックは、世界で唯一イギリスのみの発売です。
既に廃版で入手困難ではありますが、作品のファンでスチールブックファンの方にはおススメできる一品です。


ブログ村に登録してみました。よかったらポチっとお願いします。
« キャプテンハーロック 3D ドイツ版 スチールブック Amazon.de 予約受付中
300<スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~ Blu-ray & DVD 予約開始 »
コメント
お!!
ショーン大好きの自分としてはこれは見逃せない作品なのにまさかのスチールブック化とわ…ありがたや~ありがたや~
で、アマゾンでinport版ワールズエンドスチールブックを見てみたら『22144円』
ファッ(;゚д゚)!?
ちくしょぉぉぉおおお!!!
このく○れマケプレがぁぁぁぁああ!!
廃盤と聞いていやな予感してたんだ…(´-ω-`)
これ買うならアナ雪のスチールブック買えるやん…どうしよ…
別件ですが、イントゥダークネス来ました(・∀・)ノ
バトルシップみたいに表面が立体的な仕様になってますね(・∀・)
逆に立体的な仕様のせいで浮いてる部分が棚に収めた際に他のスチールブックと擦れて傷つくのがはやまりそうでちょっと不安です(^^;)
クロオビ #- | URL
2014/07/05 12:19 | edit
Re: クロオビさん
クロオビさん、こんにちは~♪
ワールズエンドのスチールブック、日本のアマゾンのマケプレで出品されてたんですねΣ(゚Д゚)
探せばいろいろあるもんですねぇ…レビューページにアマゾンリンクを貼っておきました(笑)
マケプレ価格は正直くっそ高いですけど、今の世界相場で日本のアマゾンからポチれるのなら妥当な価格かなと思います。
スチールブックはイギリスのみでの発売なので、流通量は少ないと思います。
スチールブックのクオリティとしては、個人的にはアナ雪のスチールブックよりは満足度が高いです。
まだ日本ではブルーレイの予約が始まってないので、もしかしたら「国内版でスチールが発売!」って事があるかも………
可能性はすごく低い気がしますが………(´∀`;)
イントゥダークネス届きましたかヽ(*´∀`)ノ
パラマウントのスチールブックは、バトルシップのようなエンボス加工されてる物が多いです。
OPP袋とかサランラップ(笑)とかで保護しておいた方が安全だと思います(;´Д`)
ぬいきち #- | URL
2014/07/05 14:56 | edit
今日は『オール・ニード・イズ・キル』3Dを4DXで鑑賞してきました。
吹替えでの上映がなかったのですが、レイトショーで500円引きだったので、4DXでチャレンジ
繰り返す戦闘シーンの為に、動きの激しい4DXの3D字幕には躊躇しましたけど、来月公開を控えるトランスフォーマーの165分の上映時間を4DXでチャレンジするのは、この壁を越えなくては無理です
不安があったものの、アペスパ2での4DXの動きの方が激しかった為に、字幕版での3D・4DXもなんとか鑑賞出来ました。
そんな心配より、作品の出来が素晴らしかったのです。全米興行が大コケだったので、期待値が低かったせいもあり、どんどんのめり込んで楽しめました。
脚本良し、VFX良し、3D良し、テンポ良し 俺好みの作品 評論家の採点も高かいのですが、
ミッション・インポーシブル・シリーズ以外では2005年の宇宙戦争以降、全米興行で1億ドルを超えられないスランプ状態
色々と理由は書かれていますが、アメリカ国民はトムの演技はマンネリだっていう意見が多いようです
でもオール・ニード・イズ・キルはウインターソルジャー、アメスパ2、に並ぶ、今年トップクラスの3D実写版作品でしたよ
IMAXの大スクリーンで、もう一回観てみたいですね
スチールで発売されたら買ってしまうかも。
ケビン #- | URL
2014/07/06 00:46 | edit
Re: ケビンさん
ケビンさん、こんばんは~♪
私も昨晩バルト9で「オール・・・」3D字幕で観てきました。
演出も良く圧巻の映像でとても楽しめました。
原作未読ですが、ハリウッドで映画化されてよかった作品ですね。
邦画や日本のCGアニメで映像化してたら、微妙な作品になってたんじゃないかなって思います。
トムの演技も最初の情けない「ケイジ」からだんだん成長していく過程が表情に表れてて良かったです。
アメリカではトムは飽きられちゃってるんですか…
個人的には、アウトローもオブリビオンも今回も良かったと思うんですけどね。
4DXは未だ未体験なので、いつかチャレンジしてみたいです。
ロストエイジは尺が長すぎて劇場で観る事すら躊躇してますが、大画面と大音響で観てなんぼの作品なので頑張ろうと思ってます(笑)
初めてバルト9で3D上映を観たのですが、なんかあまり画質が良くなかったような…
違うところでもう1回観てみたいですが、今月は「ダイバージェント」「パガニーニ」「複製された男」「ゴジラ」と鑑賞予定なので、ちょっと時間足らなそうです(;´Д`)
ぬいきち #- | URL
2014/07/06 02:18 | edit
>トムの演技も最初の情けない「ケイジ」からだんだん成長していく過程が表情に表れてて良かったです。
そうそう 最初に戦闘に駆り出される時のケイジから、徐々に成長していく姿は、とても良かったですね
幾度からループして、その原因を説明されている時の表情は、力が抜けていて、とても自然でうまかったと思いました。
>アメリカではトムは飽きられちゃってるんですか…
個人的には、アウトローもオブリビオンも今回も良かったと思うんですけどね。
はい 私もその2作品は気に入っていますが
今回 オープニング興行でコケた直後に、書かれたのがこれです
https://www.yahoo.com/movies/5-ways-tom-cruise-can-reclaim-his-title-as-hollywoods-88290019282.html
●The Problem: He's Addicted to Being a Leading Man
●The Solution: Take Smaller, More Interesting Roles
●The Problem: He's Too Focused on Sci-Fi
●The Solution: Show Me the Funny
●The Problem: His Taste in Directors Is Getting Bland
●The Solution: Go Back to the Auteurs
●The Problem: He Isn't Seen as Being Fun
●The Problem: Audiences Still Don't Trust Him
●The Solution: Keep the Faith, but Maybe Keep Quiet About It
上記のように私生活やサイエンストロジーの問題、SFに拘りすぎ、楽しんでいない、規模を小さくし面白い役を、等 色々と指摘されましたが
この作品でのレビューは凄くいいんです
http://www.amazon.com/Tomorrow-Blu-ray-Digital-UltraViolet-Combo/dp/B00K2CHWOI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1404584625&sr=8-1&keywords=edge+of+tomorrow
かつてないほどの高評価、 むしろ全米におけるプロモーションの方向性が間違って、観客を呼び込めていないと指摘する一般の方が多いです。
私も同意見です。
幾度とヒネリもあり、最後まで飽きさせません。
マイノリティリポートより良かったと思います。またスターシップ・トゥルーパーズを引き合いに出して絶賛する方も多いですね
>初めてバルト9で3D上映を観たのですが、なんかあまり画質が良くなかったような…
違うところでもう1回観てみたいですが
はい 私もスタート時から画質には不満がありました。昔の戦争映画の雰囲気を出そうとしているのか、それとも英国は、やはりどんよりした雲のグレー調カラーで終始撮影されたのか・・
3Dも災いして画面が暗すぎると思いました。 予告の2D画質が綺麗なんで、BDでは満足できるかとは思いますが・・・
出来れば、エイリアンには、もう少しハッキリした色の姿で動いてもらっていた方が認識しやすかったので、3D的にも、もっと迫力が増すことが出来たんじゃないかと思っています
大群で襲ってきていても、水や土、景色と同化してしまっていては、もったいないなぁ
ケビン #- | URL
2014/07/06 03:38 | edit
Re: ケビンさん
評論家の意見はなかなか辛辣ですが、鑑賞した一般のアメリカ人達からは好評なんですね!
鑑賞した人達が高評価でも興行収入の数字が出てないのなら、やはりプロモーションに問題がある気がしますね。
それとも本当にトムが飽きられてて、トムの作品だから劇場に足を運ばない人が増えてるのか…
画質は劇場の問題ではなかったのですね。
確かに劇場で見てた予告の2D画質は綺麗でした。
あと、ワーナーの試写室で見た3Dの予告も結構綺麗に見えたのですが、配給会社の試写室だから特別なんでしょうかね(^^;
クライマックスのシーンは夜で暗く、エイリアンの動きの速さもあって、ちょっとわかりにくかったです。
ブルーレイに期待する事にします!スチールで出てくれると嬉しいのですが…
マレフィセントも今日観てきましたが、こちらも暗いシーンが多くて3Dではちょっと分かり辛かったです。
ぬいきち #- | URL
2014/07/06 04:27 | edit
>それとも本当にトムが飽きられてて、トムの作品だから劇場に足を運ばない人が増えてるのか…
これが米国内での成績ですが
http://www.boxofficemojo.com/people/chart/?view=Actor&id=tomcruise.htm
2007年の大統領の陰謀から、ガタンと成績が落ちておりますが、その前年にケイティ・ホームズと3度目の結婚をする前頃から
トムの奇行(ソファー事件)と宗教が騒がれ始めて、米国民の心が離れていったように思います
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=%e3%83%88%e3%83%a0%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%ba+%e5%a5%87%e8%a1%8c&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4LENN_ja___JP516&q=%e3%83%88%e3%83%a0%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%ba+%e5%a5%87%e8%a1%8c&gs_l=hp...0i7i30j0j0i30.0.0.3.24213...........0.NIxVDFbMrn0
ただ今回は、クチコミで、ギリギリ1億ドルまで稼げるかも知れませんが・・・
>あと、ワーナーの試写室で見た3Dの予告も結構綺麗に見えたのですが、配給会社の試写室だから特別なんでしょうかね(^^;
おォ ぬいきちさんはワーナーの関係者さんだったのでしょうか?
>マレフィセントも今日観てきましたが、こちらも暗いシーンが多くて3Dではちょっと分かり辛かったです。
劇場にもかなり足を運ばれているんですね。
マーク・ウォールバーグには会ってみたいので、来日イベントには私も行くかもしれません
ケビン #- | URL
2014/07/06 08:06 | edit
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6920055
とりあえず、これを聴いてもらえれば、トムが米国内で何故 人気を無くしているかがわかってもらえるかと・・・
ケビン #- | URL
2014/07/06 08:54 | edit
Re: ケビンさん
> トムの奇行(ソファー事件)と宗教が騒がれ始めて、米国民の心が離れていったように思います
そういえばそんな話題もありましたね。すっかり忘れてました。
日本の俳優が同じようなことをやってたら、延々ワイドショーでネタにされて、人気が落ちて干されてるでしょうね…(;´Д`)
> おォ ぬいきちさんはワーナーの関係者さんだったのでしょうか?
すみません。なんの接点も無いですし、全く無関係です(^^;
「300帝国の進撃」の3D試写会に当選して、新橋のワーナーの試写室に行って観てきました。
> 劇場にもかなり足を運ばれているんですね。
やっぱり大画面・大音響で楽しみたいので、時間があればなるべく観たい作品は行くようにしてます。
無料で一般公開よりも速く観れる試写会にも応募して、当たれば都合をつけて観に行ってます。
> マーク・ウォールバーグには会ってみたいので、来日イベントには私も行くかもしれません
おぉ!私はこんな大作のイベントには当たった事が無いので行った事がないですし、もちろんハリウッドスターにも会ったことが事がありません。
行かれましたらぜひ感想をお願いします( ´∀`)ノ
ぬいきち #- | URL
2014/07/06 14:33 | edit
>すみません。なんの接点も無いですし、全く無関係です(^^;
「300帝国の進撃」の3D試写会に当選して、新橋のワーナーの試写室に行って観てきました。
そうだったんですね。 300の出来はいかがだったでしょうか?
>無料で一般公開よりも速く観れる試写会にも応募して、当たれば都合をつけて観に行ってます。
昔は、はがきで応募しなくてはならなかったですが、今はネットで応募出来るようになって良かった分 年齢や職業、ブログやFACEBOOK ツイッターをやっているかなどを質問してくるので
やっていないと当選しないのかと思って、無理に年齢を若くして、ツイッターを開始してますよ(笑)
>おぉ!私はこんな大作のイベントには当たった事が無いので行った事がないですし、もちろんハリウッドスターにも会ったことが事がありません。
行かれましたらぜひ感想をお願いします( ´∀`)ノ
当選しなくても、場所が六本木ヒルズ・アリーナなら一般の方でも余裕で見れますよ
舞台挨拶のあるステージ側に当選者を入れますが、プレスは外側にいるのがほとんどですので、だいたいの場合 スターはインタビューや撮影に応じる為に、一般人がいる外側に顔を向けて、レッドカーペットを歩きます。
私はコンサートやイベントなどで大衆がいっぱいる時は9cmアップのシークレットシューズを履いて観に行きます(笑)
トムも愛用していますし、180CMに変身すれば、だいたい余裕で前方が見れますからカメラ撮影も余裕です。
14CMアップってのもありますが、お値段もかなりアップしてしまうので、買ったことありませんが
イベントではシークレットシューズは必需品ですよ
誰もがスターを観に来ているので、私の靴を見ている人なんていませんから、全く気になりません。
当選者でもスターのサインを貰えたり、2shot 写真を撮ってもらえる人は、ほんと僅かで、フェンス前を確保する為に平日の朝から並ぶことの労力を考えると、一番大好きなスターでない限りは、私の年齢では無理です(笑)
ケビン #- | URL
2014/07/06 22:20 | edit
Re: ケビンさん
ケビンさん、こんばんは~♪
> そうだったんですね。 300の出来はいかがだったでしょうか?
個人的には凄く良かったですね。前作が好きな人には楽しめる出来になってると思います。
300お馴染みのスローモーションの演出で、飛び散る血しぶき等の3D演出も非常に効果的でした。
次回作も同じような感じだとちょっと飽きるんじゃないかな?とは思いましたが…
そういえばこの作品も夜のシーンが多かったのですが、画質は全然気にならなかったですね。
> 昔は、はがきで応募しなくてはならなかったですが、今はネットで応募出来るようになって良かった分 年齢や職業、ブログやFACEBOOK ツイッターをやっているかなどを質問してくるので
> やっていないと当選しないのかと思って、無理に年齢を若くして、ツイッターを開始してますよ(笑)
ツイッターやフェイスブックの登録は当選確率に影響がある気がしました。
応募欄にTwやFBの登録を始めてからは、心なしか当たる確率が当たった気がします。ただの気のせいだとは思いますが…(^^;
> 当選しなくても、場所が六本木ヒルズ・アリーナなら一般の方でも余裕で見れますよ
なんですと~(;゚Д゚)
邦画で六本木ヒルズのレッドカーペットには1度行った事がありますが、確かに会場の外で一般の方も見れてました。
ハリウッドスターの時もその辺は割とザルなんですね(笑)
> 私はコンサートやイベントなどで大衆がいっぱいる時は9cmアップのシークレットシューズを履いて観に行きます(笑)
シークレットシューズΣ(゚Д゚)盲点でした!
私は身長が175なのでそこそこ見える方ですが、それでももう少し高ければなと思ってましたが、その手がありましたか。
10cm高くなれば視界がかわりますね!
> 14CMアップってのもありますが、お値段もかなりアップしてしまうので、買ったことありませんが
> イベントではシークレットシューズは必需品ですよ
高さに比例して値段が変わるのですね。今度調べてみる事にします。
> 当選者でもスターのサインを貰えたり、2shot 写真を撮ってもらえる人は、ほんと僅かで、フェンス前を確保する為に平日の朝から並ぶことの労力を考えると、一番大好きなスターでない限りは、私の年齢では無理です(笑)
そうですよね、サインや写真は相当運が良くないともらえないでしょうね。
隣の人がもらえてて自分が貰えなかったら、相当ショックですよね…
しかしあの最前列の方達は朝から並んでるのですか… ちょっと私も体力的にも精神的にも無理ですね(^^;
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://nuikichi.jp/tb.php/209-5db11c92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |