【レビュー】 フォードvsフェラーリ ブルーレイ スチールブック Amazon.co.jp限定 
2020/05/03 Sun. 13:28 [edit]
フォードvsフェラーリ (2019)
原題:Ford v Ferrari
購入先サイト:Amazon.co.jp
印刷:Matte finish
加工:None












5月2日に発売された「フォードvsフェラーリ」のスチールブックです。
20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパンからウォルト・ディズニー・ジャパンに発売が変更となった初のパッケージソフトで初のスチールブックです。
まずはスチールブックの方から。Amazonで公開されてたサンプル画像通り、フロントと背表紙にタイトルロゴはありません。
北米ではFord v Ferrari、欧州ではLe Mans 66という作品名ということもあって、ベースとなるインターナショナル仕様はタイトル無しにしたのでしょうか。
このフロントデザインだとタイトルロゴは無くてもいいかなーと思うのですが、背表紙にはタイトルが欲しいです。真っ黒でFOXのロゴだけはダメでしょ。
日本で発売されたスチールブックはマット印刷で、金属の質感を活かした質感に仕上がってます
全体的に擦り傷等のダメージ感のあるデザインになってるので、この金属感を活かしたマット印刷との相性が非常に良くてカッコいいです。
グロッシーの北米版のスチールブックも買いましたが、質感については圧倒的に日本版の方が好きですね!
北米版の方はまた後日レビューしたいと思います。
外装については今までフォックスから発売されたスチールブックには付いてた帯が無くなりました。
最近のディズニージャパンから発売されてるスチールブック仕様と同様、シュリンクに最低限の仕様が印刷されたシールが貼られてるだけです。
ディズニー・ジャパンになったからこうなるのかなと思ってましたけど、実際にこの仕様を見た時のガッカリ感…
個人的にはブルーレイを見る前に裏の解説を見るのもパッケージソフトの楽しさの1つなので、とても残念です。
日本で発売されたスチールブックを買ったという満足感も薄くなっちゃいますね…
ただ、アラジンやライオンキング等のスチールブックも同様にシールでしたけど、不思議なことに気にならなかったんですよね。
ディズニージャパンだから…という諦めというか納得があったのでしょうか(苦笑)
中を開けるとディズニーお馴染みのMovieNEXのコードの書かれた用紙が入ってますが、これが一体何のために付いてるのか謎。
デジタルコピー無し、オンラインで見れる特典映像無し、MovieNEX CLUBでのキャンペーンも無し。
購入履歴が登録されるだけなので、今のところ登録する必要もないし、ぶっちゃけ要らないです。
個人的にはスチールブックについては背表紙以外は大満足。
また背表紙に何も無いスチールブックを発売する時は、オデッセイのようにシールを貼ってほしいなぁ…


ブログ村に登録してます。よかったらポチっとお願いします。
原題:Ford v Ferrari
購入先サイト:Amazon.co.jp
印刷:Matte finish
加工:None












5月2日に発売された「フォードvsフェラーリ」のスチールブックです。
20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパンからウォルト・ディズニー・ジャパンに発売が変更となった初のパッケージソフトで初のスチールブックです。
まずはスチールブックの方から。Amazonで公開されてたサンプル画像通り、フロントと背表紙にタイトルロゴはありません。
北米ではFord v Ferrari、欧州ではLe Mans 66という作品名ということもあって、ベースとなるインターナショナル仕様はタイトル無しにしたのでしょうか。
このフロントデザインだとタイトルロゴは無くてもいいかなーと思うのですが、背表紙にはタイトルが欲しいです。真っ黒でFOXのロゴだけはダメでしょ。
日本で発売されたスチールブックはマット印刷で、金属の質感を活かした質感に仕上がってます
全体的に擦り傷等のダメージ感のあるデザインになってるので、この金属感を活かしたマット印刷との相性が非常に良くてカッコいいです。
グロッシーの北米版のスチールブックも買いましたが、質感については圧倒的に日本版の方が好きですね!
北米版の方はまた後日レビューしたいと思います。
外装については今までフォックスから発売されたスチールブックには付いてた帯が無くなりました。
最近のディズニージャパンから発売されてるスチールブック仕様と同様、シュリンクに最低限の仕様が印刷されたシールが貼られてるだけです。
ディズニー・ジャパンになったからこうなるのかなと思ってましたけど、実際にこの仕様を見た時のガッカリ感…
個人的にはブルーレイを見る前に裏の解説を見るのもパッケージソフトの楽しさの1つなので、とても残念です。
日本で発売されたスチールブックを買ったという満足感も薄くなっちゃいますね…
ただ、アラジンやライオンキング等のスチールブックも同様にシールでしたけど、不思議なことに気にならなかったんですよね。
ディズニージャパンだから…という諦めというか納得があったのでしょうか(苦笑)
中を開けるとディズニーお馴染みのMovieNEXのコードの書かれた用紙が入ってますが、これが一体何のために付いてるのか謎。
デジタルコピー無し、オンラインで見れる特典映像無し、MovieNEX CLUBでのキャンペーンも無し。
購入履歴が登録されるだけなので、今のところ登録する必要もないし、ぶっちゃけ要らないです。
個人的にはスチールブックについては背表紙以外は大満足。
また背表紙に何も無いスチールブックを発売する時は、オデッセイのようにシールを貼ってほしいなぁ…


ブログ村に登録してます。よかったらポチっとお願いします。
« 【レビュー】 フォードvsフェラーリ 4K Ultra HD + ブルーレイ スチールブック 北米 BEST BUY限定
Titans Of Cult 「レディ・プレイヤー1」 zavviで予約受付中!【SOLD OUT】 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://nuikichi.jp/tb.php/1815-08896bb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |