イギリスのXbox One S Gears of War 4モデルの本体を購入しました。【ブルーレイ再生確認編】  
2016/10/16 Sun. 16:30 [edit]
少し遅くなりましたが、UK版のXbox One Sで各種ブルーレイソフトの起動確認をしたので、簡単に記事にまとめます。
Xbox One Sは低価格ながら4K UHD-BDに対応してるのがブルーレイプレイヤーとしての売りだと思います。
しかし私はUHD-BDプレイヤーを別途購入するつもりなので、リージョンBのブルーレイが再生できる事が楽しみです。
スチールブックはヨーロッパで発売されるものが多くて、ヨーロッパのメーカーが発売する洋画、邦画やアニメなんかはリージョンBの物が多いですからね。
今のところPCで再生してましたがあまり便利ではなかったので、リージョンフリー、リージョンBのプレイヤーが欲しかったんですよね。
というわけで、まずは日本で発売されてるブルーレイを挿入。
ディスクを挿入するとすぐに再生するわけではなく、まずはブルーレイプレイヤーのアプリをダウンロードしてインストールします。

1発目はバンダイビジュアルの『デビルマン OVA COLLECTION』のブルーレイ。
パッケージにリージョン表記してる物があまりなかったので、国内メーカーのアニメならリージョンAかな?と思って試してみました。

難なく再生できました。
気を良くして次はキングレコードから発売された、モンテ・ヘルマン監督の『果てなき路』を再生。

こちらも問題なし。
今度はリージョンAのみの表記の、韓国盤の『レスラー』のスチールブック仕様のブルーレイを再生。

これも再生できました。
「おっと、これはもしかして神機なんじゃね?」と気を良くして、北米クライテリオン版の『修羅雪姫』を再生。

ハイ、アウトーーー!
リージョンAのみのブルーレイはやはり再生できないようですね。
あと、日本の国内メーカーのブルーレイや、リージョンAのみの表記のブルーレイでも、実際はリージョンフリーの物も多いようですね。
ちなみに『デビルマン OVA COLLECTION』のブルーレイは、Amazonの商品ページにリージョンフリーって記載されてました。(先にみておけばよかった…)
気を取り直してリージョンBのソフトの再生確認を…
まずはUK盤の『ヘイトフル・エイト』のスチールブック仕様のブルーレイ。

イギリスのハードなので当然ですが、リージョンBのブルーレイは問題なく再生できます。
続いてドイツ盤の『千と千尋の神隠し』のスチールブック仕様のブルーレイを再生。

日本のアニメのリージョンBのブルーレイも問題ありませんね。
これでジブリ作品のスチールブックを買うことに躊躇しなくなりますね(笑)
このスチールブック仕様はブルーレイ+DVDのパッケージなので、DVDも再生してみました。

リージョン2・PAL仕様のDVDも再生できました。
やっぱりブルーレイと見比べると解像度不足がもろにわかりますね。
DVDはボケボケです。色味もずいぶん違いますね。
日本のDVDも再生できるのかな?と、日本盤のDVDソフトも再生してみました。
エイベックス・ピクチャーズから発売された『ディセント』です。はよブルーレイで出して…

日本のDVDも再生できました。リージョン2ならとりあえず再生できるみたいですね。
せっかくなので北米のリージョン1のDVDも再生。
確認したソフトは北米盤のスチールブック仕様の『インターステラー』のDVDです。

リージョン1は再生できないという警告が出ちゃいました。まぁ当然の結果ですね…
北米盤のインターステラーを引っ張り出したので、ついでにこのブルーレイを再生。

やはりこれも再生できませんでした…
3Dブルーレイもチェック。
再生するソフトはディズニーの『ズートピア』の3Dブルーレイです。

最近のディズニー作品のブルーレイはリージョンフリーなので再生できます。
テレビが3Dに対応していれば、Xbox One Sでも3Dブルーレイが見る事ができます。(リージョンフリーかリージョンBのみ)
さてブルーレイとDVDはここまでで、いよいよ4K ULTRA HD ブルーレイのチェックです。
うちのテレビは4K HDRに対応してるテレビではないので、画質については触れません。
まずは『インデペンデンス・デイ』の4K ULTRA HD版を再生。

うちのテレビは4Kじゃないので、対応テレビ買えよーって文章が出てきますが、再生自体はなんら問題ありません。

続いては『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』の4K ULTRA HD版とX-ミッションの4K ULTRA HD版を再生。


ワーナーから発売された4K ULTRA HD版は両作品とも問題無しです。
最後に先日発売された『デッドプール』の4K ULTRA HD版。

起動直後のこの画面から先に進みません。
しばらくすると…

は??って感じです。
マイクロソフトのサポートのページを見てみると、以下のような事が…
Xbox One S は Ultra HD Blu-ray の要件を完全に満たしています。しかし、2016 年前半に製造された一部の 4K Ultra HD Blu-ray 映画ディスクは Xbox One S で再生できない場合があります。
本体の方は問題ないからソフト側の問題だと言ってますが、実際のところどうなんでしょうかね?
本体のファームウェアやプレイヤーソフトのアップデートで修正できる問題であればいいのですが…
写真を撮り忘れてしまいましたが、『スノーホワイト-氷の王国-』の北米盤 4K ULTRA HD版も再生できませんでした。
とりあえず一通り再生確認しましたが、Xbox One SのUHD-BD再生には一部再生できないディスクがあるという不安要素があります。
UHD-BDのメインプレイヤーとしてXbox One Sの購入を考えてる人は、日本で本体が発売された後に再生できないソフトの問題が解決されてるか確認してからの方が良いでしょう。
またDolby AtmosとDTS-Xにも対応してないという残念な仕様ですが、
(追記):Dolby Atmosについては、Xbox One Sだけではなく、旧Xbox Oneも含めて、後日ファームウェアアップデートでアップデートできるようになるようです。ファームウェアで対応できちゃうなんて凄いですね。
今回購入したUK版のGears of WarモデルのXbox One Sの本体は、ゲームが遊びたくてリージョンBのブルーレイも再生したい人、そしてUHD-BDも再生できればいーなーという人にはうってつけのハードです。
Gears of WarモデルはHDD容量が大きくてソフトもセットなので高価ですが、それが不要ならもっと安く購入できます。
安いモデルだと3万円ちょっとで現行ハードのゲームが出来て、UHD-BDの再生にも対応してる(完全ではないけど)ので、価格以上の満足感があるハードだと思います。
ゲームを遊ばない人は、ちゃんとしたプレイヤーを買った方がいいかな…
いつになるかはわかりませんが、4KテレビとUHD-BDプレイヤーを購入した時には、画質の比較とかもやってみたいですね。
関連記事
2016/10/15 イギリスのXbox One SのGears of War 4モデルの本体を購入しました。【ゲーム起動確認編・追記あり】


ブログ村に登録してます。よかったらポチっとお願いします。
« 「セブンス・サン 魔使いの弟子」「ヒーローズ・リボーン」「白鯨との闘い」のスチールブック仕様が50%OFFに!
イギリスのXbox One S Gears of War 4モデルの本体を購入しました。【ゲーム起動確認編・追記あり】 »
コメント
nuikichiさま
お忙しい中、今回も詳しいレポート、お疲れさまです。
読めば読むほど欲しくなってくるコンソールですね。
・・・ゲームが遊びたくてリージョンBのブルーレイも再生したい人、そしてUHD-BDも再生できればいーなーという人にはうってつけのハードです・・・
nuikichiさん、まさしく私のことです(笑)
今月、来月と大作ゲームのコレクターズ盤が続々発売され、車検や姪の結婚式などで出費がかさむのですぐは無理ですが
年末まで在庫があれば購入決定ですね。
初代X-BOXは所有していたのですが、360以降は買わなかったのでギアーズ未体験のため、このコンソール、最初はまったく
ノーマークでした。
nuikichiさん、いい情報をありがとうございます。
そうそう、イギリス以外で購入できるところはと探してみたところドイツ、フランスでも日本への配送が可能みたいですね。
ただ購入価格が英国よりも高くなるためメリットはありませんが。
あと、アマゾンカナダも日本への配送不可の表示がされないので購入可能かも。
リージョンBにこだわりがなければカナダ版が一番安く(本体価格約550CDN$日本円で¥43575)買えますね。
yos-227 #.ecZRP3U | URL
2016/10/16 21:05 | edit
Re: yos-227さん
yos-227さん、こんばんは~♪
最近は仕事の帰宅時間が遅くてあまり時間がとれないので雑なレポートですが、参考になるところがあったのならば嬉しいです。
とりあえずUHD-BDプレイヤーとしてはオススメできませんが、ゲーム機とリージョンBプレイヤーとして使用されるのであれば、ヨーロッパのXbox One Sを買うのはアリだと思いました。
今はかなり円高が進んでるので、高額な物を買うにはチャンスですよね。
もしyos-227さんが買う気になった時も今ぐらいの円相場だといいのですが…
これから年末にかけてはプライベートでも出費が増える時期ですし、ゲームソフトは話題作や大作が目白押しでしょうから予算のやりくりが大変ですよね。
発売が延期になったからわすれてましたけど、日本でも来月はFFが出ちゃいますし…
最近のゲームソフトはかなり高額になってるので、海外のコレクターズエディション系を集めてると大変そうです。
実は私も初代X-BOXも持ってるので、これで3世代のX-BOXが揃ってしまいました(苦笑)
初代はスパイクアウトの為だけに買ったハードでしたが、パンツァードラグーンやジェットセットラジオ、クレイジータクシー、メタルウルフカオスとかなり楽しめるハードでした。(セガのゲームばかり…)
いつの間にかドイツでもOne Sの本体が購入できるようになってたんですね!でもちょっと送料が高い…
フランスは購入できるのは知ってたのですが、どうにもフランスの通販が個人的に乗り気にならないのでイギリス一択でした。
カナダの方は試しにカートに突っ込んでみましたが、やはり日本への配送は出来ないようです。
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://nuikichi.jp/tb.php/1186-e191a9e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |