このページの記事一覧
« prev next »
レゴ(R)バットマン ザ・ムービー イタリア盤のブルーレイに日本語の収録が確定! 
2017/06/09 Fri. 02:28 [edit]
イタリア盤の「レゴ(R)バットマン ザ・ムービー」のブルーレイに日本語の収録が確認された事を、DVD FantasiumさんがTwitterで公開してました。
【Blu-ray日本語収録確認】#レゴバットマン ザ・ムービー
— Fantasium (@DVDFantasium) 2017年6月8日
イタリア盤ブルーレイ・スティールブック入り限定盤に日本語音声と字幕の収録を確認。6/13発売!https://t.co/tssfHyUMUX pic.twitter.com/kPZ43sLi96
今のところ確認されてるのは2Dブルーレイのみの模様。
イタリア盤のスチールブックは2Dブルーレイのみの収録なので、3Dや4Kが不要な人にはシンプルで一番良いパッケージです。
2Dブルーレイには特典映像も収録されてるので、その点でも十分満足できますね。
DVD Fantasium $42.74/¥4,744 送料別 $6.30~
The Lego Batman Movie: Limited Edition (Blu-ray-IT)(SteelBook)
レゴバットマン ザ・ムービー(スティールケース入り限定盤) (2017)
安く入手したい方はイタリアのAmazonから直接購入するのがいいでしょう。1000円以上安く購入が可能です。
Amazon.it EUR 20,42/約2,600円 送料別 EUR 10.59~
(Amazon.it) Lego Batman (Steelbook) (Blu-Ray)
レゴバットマン ザ・ムービー イタリア盤 スチールブック仕様 (Blu-Ray)
スチールブック仕様が欲しい方でどうせ買うなら日本語収録のディスクが欲しい方は、イタリア盤を購入しましょう!



ブログ村に登録してます。よかったらポチっとお願いします。
レゴ(R)バットマン ザ・ムービー 香港 Manta Lab Global Series #8 明日予約開始です【SOLD OUT】 
2017/06/08 Thu. 10:48 [edit]
以前、日本での「レゴ(R)バットマン ザ・ムービー」のブルーレイの予約解禁時に触れた、香港のManta Lab限定版の予約がまもなく始まります。
予約開始日時は、明日6月9日(金)の21:00 (日本時間)です。
発売日は7月7日予定。Wレンチキュラースリップのパッケージのみでの発売で、価格は$43.99、限定数は700枚と若干少なめです。
7月7日発売 $43.99 SOLD OUT
[MG#8] THE LEGO BATMAN MOVIE STEELBOOK (2D+3D)(DOUBLE LENTICULAR FULL SLIP)
(追記 6/9 22:45):ふと様子を見に行ったら売り切れになってました。数が少ないとはいえ、思ってたよりも売り切れるのが早かったです。

パッケージのデザインや封入特典の詳細も公開されてます。
36ページのフォトブックレットはわかるのですが、PAPER PUZZLES, JIGSAW AND MOVABLE PAPER STICKERSというのが、ん??っていまいちピンとこないです。
画像を見るかぎりだと、ステッカーとディスプレイスタンドみたいなものなんでしょうかね?
いつもと少々趣が違う特典というのはわかります。

WレンチキュラーのサンプルGIF画像も公開されてます。
絵柄が変化するタイプではなく、奥行きを表現するタイプですね。


スチールブックのデザインは、既に発売されたイタリア盤等、各国と同じインターナショナル仕様になります。
香港盤のブルーレイには日本語は収録されてないのでご注意を。
販売数が少ないのでわりと早く売り切れになるのでは?と予想してますがどうでしょうかね…?
このパッケージが欲しい方は予約解禁時にはポチっとできる体制にしておきましょう!
Manta Labの次の発売作品はローガンのManta Lab Exclusiveシリーズのスチールブックになるようです。
発売日は未定、限定数は3000枚でグロス仕様のスチールブックで、タイトルがデボス加工になるようです。



ブログ村に登録してます。よかったらポチっとお願いします。
レゴ(R)バットマン ザ・ムービー 4K Ultra HD、ブルーレイ&DVDが日本でも予約スタート! 
2017/05/19 Fri. 05:40 [edit]
日本でもレゴ(R)バットマン ザ・ムービーのブルーレイの予約が始まりました!
発売日は8月2日。パッケージのラインナップは「4K ULTRA HD+3D+2D ブルーレイセット」「ブルーレイ&DVDセット」「DVD」。
大方の予想通り、日本ではスチールブック仕様の発売はありません。
レゴ(R)バットマン ザ・ムービー 4K ULTRA HD&3D&2D ブルーレイセット (初回仕様/3枚組/デジタルコピー付)
レゴ(R)バットマン ザ・ムービー ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
個人的には本命の4K Ultra HDのパッケージが他国の4K UHDのパッケージと違う可愛いいデザインで良かったです♪
ブルーレイ&DVDセットは、最近廉価版で発売されたレゴムービーのケースに合わせた赤色のケースになるようですね。
ミニフィグ付のパッケージとかも出るかなと思ってたので、発売されないのはちょっと残念です。
さて、スチールブックでの発売を期待してた人は多いと思うので、毎度お馴染みのこの一言。
日本でスチールブックが発売されないのなら、仕方がないので海外盤を買いましょう!
という訳で、比較的簡単に購入できる海外盤のスチールブックはイタリア盤ですね。
購入しやすいというだけではなく、イタリア盤のブルーレイには日本語が収録されてるという前情報もあります。
ただし発売前の商品なので当然未確認です。
アジア盤の収録言語を確認すると、イタリア盤には日本語が入ってそうな感じはします。
6月7日発売 EUR 20,70
(Amazon.it) レゴ(R)バットマン ザ・ムービー 2Dブルーレイ スチールブック仕様

韓国では2D+3Dの2枚組仕様で発売されますが、日本語は収録されておりません。
日本語が収録されてないのはデメリットですが、イタリアと違って梱包がしっかりしてるので、輸送時に破損するリスクはほぼ無いでしょう。
6月8日発売 US $ 36.99
(KIMCHI DVD) レゴ(R)バットマン ザ・ムービー 3D+2Dブルーレイ スチールブック仕様

最後は香港のManta Lab。
こちらはManta Lab Global Seriesとして、近々予約が始まると思います。
限定数は700枚。Wレンチキュラースリップ仕様のパッケージになるようなので、どんなデザインになるのか楽しみです。
スチールブックの方はGlobal Seriesなので、イタリアや韓国と同様のインターナショナルデザインになります。
香港盤も日本語は収録されてないはずです。
発売日・価格・予約開始日未定
[MG#8] THE LEGO BATMAN MOVIE STEELBOOK (2D3D)(DOUBLE LENTICULAR FULL SLIP)

ここで紹介した3ヵ国のスチールブックは、「日本語有り」、「安心梱包」、「豪華パッケージ」とそれぞれ特徴があるので、自分の欲しい形の物を購入されるのがいいと思います。
その他では、北米のBEST BUY、UKのHMV、台湾、タイ、等でもスチールブックの発売があります。


ブログ村に登録してます。よかったらポチっとお願いします。
『レゴ®バットマン ザ・ムービー』韓国盤 3D+2D スチールブック仕様 予約開始!イタリア盤も予約受付中【訂正あり】 
2017/04/26 Wed. 14:10 [edit]
韓国で「レゴ®バットマン ザ・ムービー」のスチールブックの予約が始まりました。
発売日は6月8日で、
(訂正):2D・3D共に、韓国盤ブルーレイは日本語は収録されてません。何をボケてたのか…
どちらの店舗もキャンセル手続きはサイトから簡単にできますので、日本語収録という事で予約されてしまった方はキャンセルしちゃって下さい。
大変失礼しました。
$36.99
(KimchiDVD) レゴ®バットマン ザ・ムービー 3D+2D 韓国盤 スチールブック仕様 [Blu-ray]
$36.99
(Novamedia) レゴ®バットマン ザ・ムービー 3D+2D 韓国盤 スチールブック仕様 [Blu-ray]
日本での上映ももう終了するみたいなので、ブルーレイの予約がそろそろ始まりそうな気がします。
ワーナー作品のレゴシリーズという事を考えると、日本でスチールブック仕様が発売されるのかは正直微妙…
確実にスチールブックを確保したい方は今回予約をしておきましょう。

韓国盤のブルーレイは日本語が収録されてませんが、イタリア盤の2Dブルーレイには日本語が収録される可能性があるという情報が出てます。
6月7日発売 EUR 22,99
(Amazon.it) レゴ®バットマン ザ・ムービー イタリア盤 スチールブック仕様 [Blu-ray]
イタリアでも同デザインのスチールブックが発売されるので、特典映像を重視される方、3Dは不要な方はイタリア盤がいいかもしれません。
しかし発売前のものなので仕様が変更される可能性があるのでご注意下さい。
ただ、韓国盤の音声・字幕の仕様を見ると、イタリア盤に日本語が収録されてる可能性は高そうな気はします。



ブログ村に登録してます。よかったらポチっとお願いします。
| h o m e |