ソニーピクチャーズの廃盤スチールブック、ラインナップを増やして在庫復活中! 
2015/03/20 Fri. 10:59 [edit]
SPEの旧作スチールブックがまたまた復活中です。
今度は「ドラゴン・タトゥーの女」「世界侵略:ロサンゼルス決戦」のレア作品が復活してます。
前回売り切れた物も復活中です!
スチールブックの増産はしてないようなので、どっかの倉庫から出てきたか、海外盤の余ってる在庫をリパッケージしてるのか分かりませんが、持ってないスチールブックファンには嬉しい事件です。
いつ在庫切れになって再入荷がなくなるかわかりませんので、価格も安い事ですし欲しい人は急いで買っておきましょう!
追記:「ドラゴン・タトゥーの女」「世界侵略:ロサンゼルス決戦」は売り切れました。
(入荷予定あり)だったので、たぶんまた再入荷があると思います。(なかったらスミマセン…)
追記2:全て在庫復活してます。ほとんどの商品が残数表示のない在庫あり商品なので、各商品の在庫は潤沢なようです。
追記3:「ドラゴン・タトゥーの女」「世界侵略:ロサンゼルス決戦」「死霊のはらわた」が売り切れになってます。(3/21 AM8:50)
【Amazon限定】ドラゴン・タトゥーの女 デラックス・コレクターズ・エディション スチールブック (2枚組)
【Amazon限定】世界侵略:ロサンゼルス決戦 スチールブック仕様
【Amazon限定】バイオハザードV リトリビューションIN 3D スチールブック
【Amazon限定】死霊のはらわた スチールブック
【Amazon限定】スパイダーマン スチールブック仕様
【Amazon限定】スパイダーマン2 スチールブック仕様
【Amazon限定】スパイダーマン3 スチールブック仕様


ブログ村に登録してます。よかったらポチっとお願いします。
« ドイツでもジュラシック・パーク3部作のスチールブックが予約開始!
イコライザー (アンレイテッド・バージョン) スチールブック仕様 【Amazon.co.jp限定】 »
コメント
なぜに!?今頃、復活発売なの?
何かがにぬけてるのかな?
ドラゴンタトゥーは持ってるので気にはならないけど('◇')ゞww
Masanari #- | URL
2015/03/21 07:08 | edit
Re: Masanari さん
Masanariさん、おはようございます♪
> なぜに!?今頃、復活発売なの?
どこから沸いて出てきたのか謎ですね~
アマゾンかSPEの倉庫を整理してたら何か出てきたぞ!?って感じなんでしょうかね。
アマゾンの中の人が発表してくれない限り、永遠の謎ですね…
以前もスタートレック等のパラマウントのスチールブックが復活しましたし、たまにこういう祭りがあるといいですね。
古い商品で新品での入手が難しくなってた物なので、最近スチールブックに興味が出てきた人が購入できたのは良かったと思います。
> 何かがにぬけてるのかな?
> ドラゴンタトゥーは持ってるので気にはならないけど('◇')ゞww
何かしらの特典が抜けるようなら商品として別登録されるはずなので、そのような事はないんじゃないかなと思ってます。
私もスパイディー以外は全て持ってる物なので今更購入はしませんでしたが…(半額でもあのスパイダーマンはいりません)
ぬいきち #P53J1c9Q | URL
2015/03/21 09:08 | edit
パラマウントさんと言えばオンデマンドDVDで高額!?で発売されてた作品が
安価で発売って…ちょっとぉ~です(*_*;
「ミスティツク・リバー」に「真夜中のサバナ」…
海外では魅力的なスチールブックがたくさんリリースですねぇ。
日本はアクション系が多くて裏山(*´Д`)
Masanari #- | URL
2015/03/21 12:16 | edit
Re: Masanari さん
> パラマウントさんと言えばオンデマンドDVDで高額!?で発売されてた作品が
> 安価で発売って…ちょっとぉ~です(*_*;
あのラインナップはなかなか凄いですね。
DVDでなくブルーレイでお願いしたいところですが、パッケージで出してくれるのだけマシなんですかね。
> 「ミスティツク・リバー」に「真夜中のサバナ」…
> 海外では魅力的なスチールブックがたくさんリリースですねぇ。
> 日本はアクション系が多くて裏山(*´Д`)
どうしても売れる作品に集中しちゃうのは仕方ないですね(;´Д`)
それでも売れ残ってセール品になってしまう現状ですし…
昔に比べれると日本もスチールブックで発売されるラインナップが随分増えてきてるので、今後のラインナップの拡充に期待ですね!
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://nuikichi.jp/tb.php/564-6616f407
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |